こんにちは
美腸アドバイザーの 阪井幸子 です
暑いですね!我が家の家族も食欲が落ちて、ついつい主食のお米を食べる量がダウン!冷たいものや パンでお腹を満たしたくなりがちで、夏バテが心配!
そんな時は オカズの味付けをちょっとパンチの効いたものにしてあげるのも手ですね。そこで今日ご紹介するのは

簡単便利! ニンニク醤油の作り方
材料
醤油300 酒100 味醂100(ml)
ニンニク2片 潰して
鷹のツメ1本 種は除いて
作り方
以上の材料全てを瓶にいれる
1週間 常温保存後、冷蔵庫へ
これだけなんです‼️
そして 相当、日持ちもします❣️

味醂は お好みで。
味醂なしでつくっておいて、タレを作るときに
甘酒をいれても❣️
また、生姜の薄切りをプラスしても❣️

ゆで卵を浸けて、味玉を常備菜の一つに!
そのまま食べたり、お弁当の一品に。またサラダや麺類のトッピングと、とっても重宝します

ビビンバやチャプチェの味付けも、
このニンニク醤油と 胡麻油が
あれば 簡単に決まります❣️
ニンニクや生姜を すりおろす、、、なんて 厄介な作業もパスできますしね。
この夏、是非お試し下さいませ‼️