菜の花もいろいろ~ 春は緑黄色野菜でデトックス!

埼玉小川町のサンファーム高橋さんから 有機野菜BOXが到着!!

自粛生活でしばらくお野菜を買わず、
家にあるもの、庭に生えているもので凌いでいたので、
箱いっぱいの新鮮なお野菜たちに もう感動!!

まず目に飛び込んできたのは、
黄色と緑のコントラストが美しい 「菜の花」

有機野菜BOX 届きました!

ところで「菜の花」と言っても、いろいろあるってご存じでしたか?

今回届いた菜の花 上のザルが小松菜、下が白菜 

お恥ずかしいことに、私は高橋さんに出会うまで、
「菜の花」という種類の野菜があるんだと漠然と思っていたのです。

小松菜、キャベツ、白菜、ブロッコリ・・・と
それぞれに「菜の花」があるんですね

花の様子、茎の太さなど、
こうして比較してみると違いがよくわかりますね

では味の違いはどうなのか?
花の部分については、私には全く分かりません。

ただ茎は、小松菜の方が固くて少し苦みが。
白菜の方は食感がよく美味しくいただけるので、
個人的には 白菜の菜の花の方が好きかな。

サッと茹でた菜の花は エゴマ和え

軽く炒って、すり鉢ですったエゴマを、お醤油と合わせた和え衣は
香ばしくて 春野菜と相性ばっちり!

エゴマ和えのほかに、
胡麻和え、白和え、酢味噌和え・・・と 
しばらく春野菜を楽しめそうです

エゴマには、
私たちに不足しがちな必須脂肪酸の<αリノレン酸(オメガ3)>が
しっかり含まれています

エゴマ油(他にアマニ油、シソ油など)を、ドレッシング代わりに使うのもおススメです

タイトルとURLをコピーしました